







【全品送料無料】 紙本 南北東西活路通』 minimal 【前田昌道】『関 横物 掛軸 共箱 書
商品番号: 106eafd08a56







掛け軸 大徳寺 長谷川寛州作 菊画賛「悠然見南山」共箱 禅語 茶掛
【前田昌道 まえだ しょうどう】昭和14年 和歌山に生まれる。昭和32年 花園大学入学。昭和34年 古川大航を本師として得度。昭和36年 鎌倉の門覚僧堂に掛塔し、朝比奈宗源に参禅。昭和40年 大徳寺塔頭瑞峯院の福住職となり、9年後に住職に就任する大徳寺の教学部長・財務部長を兼務。◎サイズ本紙…縦約32㎝ 横約48.5㎝全体…縦約116.5㎝ 横約57㎝◎紙本・桐共箱。◎軸先…黒漆塗。◎状態大きなイタミはありませんが、裏側と表装天地・本紙の所々に点シミがございます(写真参照)。◎真筆保証いたします。◎返品は商品到着後1週間以内に限らせていただきます。◎宜しくお願いいたします。【関 南北東西活路通 かん なんぼくとうざい かつろつうず】大燈国師(大徳寺を開山した鎌倉時代の禅僧)の言葉。そこさえ通過できれば、あとは東西南北どこへでも自由に道が続いているという言葉。「関」とは悟りへ続く関所のこと。「活路」とは生きられる道、助かる道のこと。解き放たれた瞬間、東西南北に道がひらけるような、本物の自由が待っているということ。
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>書 |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 未定 |
発送元の地域: | 香川県 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
- 商品コード: 106eafd08a56
- 在庫状況: 在庫あり
- 定価: ¥7,000
- 税抜価格: 5,950